MR-SをTechworldさんでチェック!まず点検すべきところはここ!
- 2022.07.30
- MR-S計画

どうも、りょーへいです。
今回はMR-Sの状態をプロに見てもらいました!
YouTubeも撮ったので、
動画もぜひみてね!
中古車を買った人には
参考になるから!
MR-Sのプロというのは
岡山にある「Techworld」の佐藤さんです。
デモカーはMR-Sで、
1台はターボ仕様。
もう1台は通勤でも使っている楽しめる仕様!
さらに・・・もう1台MR-S!
かなーり速いそうで楽しみです(笑)
Techworldではレーシングカーの「VITA」で
レース活動もしています。
2021年にはりょーへいがシリーズ参戦させてもらい、
岡山チャレンジカップシリーズ2位を獲得!
初めてのシリーズ参戦でしたが、
佐藤さんに精神面も支えてもらったことで
いい成績を残すことが出来ました!
MR-Sだけでなく公式戦、VITAが気になる方も連絡をどうぞ!
電話: 086-238-7600
そんな佐藤さんにクルマ見てもらったので
チェックしたところをまとめていきます!
エンジンルーム
まずはエンジン回り。
ヘッドカバーのオイルにじみは
ぱっと見で気になるところ。
現状はちょっとにじみがあるけど、
気にするほどではない感じ!
オイルが目に見えてにじんでるときは
エンジンの調子を要チェック!
エアフローセンサーも要チェック。
このセンサーのせいで吹けが悪かったり、
なんだか調子悪いな~ってなるみたい。
1万円程度らしいので、
中古車買ったらとりあえず替えたらいいかも?
どれくらい交換されていないか次第かな!
次はO2センサー!
なんと緩んでました(笑)
前オーナーがエキマニ替えてたのかな?
戻したときにちゃんとしまってなかったのか・・・?
もしかすると不調でO2センサー外したのかも?
まぁでも何か起きたわけでもなく、
今回チェックしてもらってわかったのでOK!
ホント見てもらってよかった💦
あとはエキマニが純正なら注意点が!
エキマニの中にある触媒が粉々になってる可能性がある。
その粉々の触媒がエンジンに吸い込まれたり、
排気を邪魔して詰まったりしてしまいます!
そういうこともあるんで、
純正エキマニは替えたほうがいいかも?
または、触媒を壊して空洞に・・・(自己責任で)
純正だから大丈夫ってことはないので、
経年劣化してるものは替えていきましょう!
下回り
次は下回りですね。
なんだかキレイ?
ブーツ類が交換されてるかも!?
サイドブレーキのブーツなんかは、
ちぎれて雨が入ってダメになることが多いらしい。
ドキっとした方はすぐチェックして!
サイドブレーキが真上に向くくらい
引けるようになるらしい。
他のブーツはなんだかキレイ。
車検通すために替えたのかな?
なんにせよラッキー!
他を見ていくと、、、
下回りめっちゃスってるね
もっとシャコタン仕様だったのか?
いろんなとこ打ってるしー!
これはしっかり見ないと
わからないとこだったな~。
中古車買うときはこの辺注意。
見た感じ車高高くても、
前オーナーがシャコタン仕様の可能性あるし!
オイルパンとかよく見ときましょう!
あとは意外といい感じ?
もっとヤバいのかと思ってた。
デフはもしかしたら入ってるかも?
って思ったけどオープンでした(笑)
サイド下して片輪回したときに、
逆側が動くかどうかをチェックしたらわかります。
動けばデフ有り、動かなければデフなしオープン!
メンテはこれからもお任せ!
今回はTechworld 佐藤さんに
MR-Sのチェックをしてもらいました!
MR-Sはリアにエンジンがあったり、
特殊なことが多いのかな?
って思うので、プロにお任せします!
いきなり行ってMR-S見てください!
って言ったのにポンポン知識が出てくるのは、
さすが佐藤さんって感じでした。
MR-Sだけでなく、FD3SやEK9、ZN6 86とか
いろんな車種のお客さんもいるので、
まずは自分のクルマを見てもらってください!
気になるところ、直したほうがいいところは
Techworldでいいようにしてもらいましょう!
それでは今後もお楽しみに!
-
前の記事
Logicool Signature K855予約購入!ワイヤレス メカニカルTKLキーボード 2022.07.30
-
次の記事
シバタイヤ買ってみた!一番安く買うためには?値段はどれくらい? 2022.08.25