NANKANG Newタイヤ?CR-S(CR-1)ってどんなタイヤ?
- 2021.09.02
- レース

どうも、りょーへいです。
今回はタイヤについてです。
最近はシバタイヤやヴァリノなどの
アジアンタイヤが人気です。
まずは結論。
・A052を意識して作成
・値段はAR-1と同等、かも
・日本発売は2021後半から2022~
謎のCR-Sを調べたので詳細書いておきまーす。
CR-S(CR-1)って?
最近人気のアジアンタイヤ。
その中で、去年ちょっと話題になった
NANKANG CR-S

現在はAR-1がハイグリップタイヤとして、
ナンカンで出ています。

知り合いでもAR-1を使ってる方は多いです。
峠、サーキットでの走行で多いです。
街乗りのロードノイズはかなり激しいようで(笑)
これ以上のハイグリップを狙ったのがCR-S。
どれくらいの性能かすごい気になる!
A052を意識してる?
タイヤのパターンを見ると
A052にそっくり(笑)
細かく見ていくと、違いはありますね。
A052のほうがトレッドが細かい。
縦溝は同じ?
溝の深さは謎です。
あるテスト結果によると、
A052よりもタイムが0.6秒上がったようです。
これは海外のテストで、
3日間のイベントで行われてます。
2日目までをA052
3日目をCR-S
リンク
3日目に0.6秒更新
他チームがタイムの落ちた日曜日に
更新をしたことで、タイヤの差であることがわかる。
と、書いてました。
この投稿主は、この結果の後から
CR-Sをメインタイヤとして考えるとしてます。
それほど性能がよかったのでしょう!
一つ懸念点としては、
日本で流通しているA052と
海外流通品が同じかは不明です。
そのため、簡単にCR-Sが上とは言えません。
実際に日本での流通が始まってからですね。
値段はAR-1同等っぽい
まだ日本では発売されてません。
海外通販サイトから値段を調べました。
265/35R18で検索してます。


AR-1、CR-Sともに269ドルでした。
何本の価格なのかがわかりません(笑)
1本269ドルなら高いな~
リンク
AR-1の日本流通価格は15,000円くらい。
CR-Sも同等の価格ならこのくらい?
4本で6万ちょっと、
A052と張り合えるかも!
ってタイヤならすぐ出してほしい!
期待が大きくなりますねー!
日本発売は2022~?
ナンカンUKにとると来年2月
日本がいつかは不明です。

今年の11月頃に日本で発売してくれれば、
タイムアタックシーズンに人気出そう!
頼むから早く発表してくれ~!
日本での値段も気になるし、
性能も気になるところ!
最近はシバタイヤ、ヴァリノがいい感じ。
さらにナンカンが競争してくれれば、
性能がいいアジアンタイヤが出来る!
ユーザーとしてはうれしい限り(笑)
値段も競争してほしいな。
これからも気になるので調べていきます!
興味ある方は動向をチェック!
それではまた~~~!!
-
前の記事
【iRacing】今週のレースはF3×Redbull Rinq Fixedでいこう!差が出ないFixedが参加しやすい! 2021.08.23
-
次の記事
【iPhone】Appleが9/15にイベントを開催!iPhone13、Apple Watch7、iPad mini6も? 2021.09.08